- 現在の募集状況
- 院長挨拶
- 【必見!】お仕事見学会
- 職種別PRポイント
- 募集職種
- 各職種の仕事内容
- 募集要項(理学療法士)
- 募集要項(リハビリ助手 看護助手 介護スタッフ)
- 募集要項(医療事務)
- 交通アクセス
- 選考の流れ
- 採用担当
現在の募集状況
【医療事務】
・常勤 現在は募集しておりません
・パート 現在は募集しておりません
【理学療法士】
・常勤 現在は募集しておりません
・パート 現在は募集しておりません
【リハビリ助手・看護助手】
・常勤 現在は募集しておりません
・パート 現在は募集しておりません
【介護スタッフ(リハビリ助手も兼任)】
・常勤 現在は募集しておりません
・パート 現在は募集しておりません
院長挨拶
この度は当院へ関心を持って頂き有難うございます!
私が院長として日々感じていることは、
「スタッフの笑顔なくして、患者様を笑顔にすることはできない」ということです。
スタッフには、当院で働くことで幸せになっていただきたいと本気で考えております。
仕事を通じて幸せになるためには、以下の2つが必要であると考えています。
①常に成長し、患者様から感謝されること
②頑張った分のお給料をもらうこと
そのため私は院長として、成長できるような環境づくり、利益を伸ばしそれを還元すること
結果的に、「ここで働いて良かった」と思っていただけるように努力してまいります。
また、整形外科勤経験がなくてもブランクがあっても全然問題ありません。理学療法士さんの場合は新卒も大歓迎です。新卒で入り活躍している先輩が多数おります。

当院は、仕事は元気に・楽しく・明るく!の方針のもと、ゆっくり覚えるカリキュラムもあり、スタッフ一同丁寧に指導を致します。
年数回のイベントや、明るくてスタッフ同士が仲の良い働きやすい職場だと自負しています。
あなたのこれまでのご経験を地域医療のために活かしてみませんか。
パートからはじめて子育てがひと段落してから常勤へといった長期の計画も喜んで応援致します。少しでも興味のある方はお気軽にご連絡下さいね!
【必見!】お仕事見学会

職種別PRポイント
【全職種共通】
〇スタッフの仲が良く、和気あいあいとした職場です!
〇子育てなどでブランクのある方でも、丁寧に指導しますのでご安心下さい!
〇残業が少ないので、プライベートとの両立が可能です!
〇有給が取りやすい職場です!
〇院長とも距離が近く、気軽に話すことができます!
〇福利厚生が充実しています!
【理学療法士】

〇運動器リハビリ、通所リハビリ、訪問リハビリと幅広い領域にチャレンジできます!
〇MRIやエコー、神経電動速度などの設備が整っています!
〇定期的に勉強会があり、常にレベルアップできる環境です!(ドクターも参加)
〇外部研修、勉強会参加の補助あり!
【医療事務】
〇リハビリ助手やクラーク業務など、やりがいのある様々な業務にチャレンジできます!

〇リハビリ助手のみならず、短時間デイケア、看護助手など、やりがいのある様々な業務にチャレンジすることができます!
【介護スタッフ】
〇医師、理学療法士、看護師、ケアマネが在籍する整形外科クリニックなので、各専門職が連携して介護を行うことができる体制となっております。そのため、緊急対応の際などもフォローが可能です。
募集職種
・理学療法士
・リハビリ助手・看護助手
・介護スタッフ(短時間デイケア)
・医療事務

※理学療法士以外の職種は、兼任制を採用しており、例えばリハビリ助手と看護助手、医療事務とリハビリ助手など幅広い分野にチャレンジができます!
※介護スタッフは、介護のお仕事のご経験がある方、未経験でもやってみたいという想いをお持ちの方を募集いたします。介護福祉士、介護職員初任者研修の資格をお持ちの方、送迎車の運転が可能な方には別途 運転手当を支給します。未経験の方もご安心ください!未経験から初めて活躍中の先輩スタッフが丁寧に指導いたします。
各職種の仕事内容
【理学療法士】

整形外科における運動器リハビリテーション、
デイケアリハビリ、訪問リハなどを行っていただきます!
また、地域住民のための健康教室、講演会など(別途手当あり)にもチャレンジできます!
当院のリハビリ室ではリハビリ助手のサポートがあるので、施術に集中できる体制です!
【リハビリ助手・看護助手】
当院のリハビリ助手・看護助手では、
リハビリ助手、短時間デイケア、看護助手といった様々なお仕事を行っていただきます。
・「リハビリ助手」
リハビリ室での患者さん/利用者さんをご案内、ご説明するお仕事です。
リハビリって何?と思う方が多いと思います。そこでご案内をしますね。
整形外科クリニックのリハビリ治療には主に2つ①物理療法と②理学療法があります。
まず、
①物理療法は電気治療やあたためなどの治療器具を患者さんに装着し行います。
リハビリ助手の役割は、順番を考えながら患者さん毎に治療部位に装着し時間が来たら脱着します。
②理学療法は理学療法士による施術(ストレッチや筋力強化運動、バランスをとる訓練など)を行います。
リハビリ助手の役割は、次回の予約を承ることや、ご案内をするお仕事です。
・「短時間デイケア」

介護保険による利用者さんのリハビリの準備やレクリエーション、送迎介助をお願いします。運転が可能な方は、送迎の運転もしていただきます。短時間のデイケアなので、お風呂や食事はありません。
・「看護助手」
クリニック処置室の看護補助業務を行っていただきます。
医療事務の知識があってPC作業が得意であれば診療補助(クラーク)電子カルテ代行入力なども行っていただきます。
【介護スタッフ(短時間デイケア)】

短時間デイケアとリハビリ助手のお仕事を行っていただきます。
・「短時間デイケア」
介護保険による利用者さんのリハビリの準備やレクリエーション、送迎介助をお願いします。運転が可能な方には運転手手当別途支給いたします。短時間のデイケアなので、お風呂や食事はありません。
・「リハビリ助手」
リハビリ室での患者さん/利用者さんをご案内、ご説明するお仕事です。
リハビリって何?と思う方が多いと思います。そこでご案内をしますね。
整形外科クリニックのリハビリ治療には主に2つ①物理療法と②理学療法があります。
まず、
①物理療法は電気治療やあたためなどの治療器具を患者さんに装着し行います。
リハビリ助手の役割は、順番を考えながら患者さん毎に治療部位に装着し時間が来たら脱着します。
②理学療法は理学療法士による施術(ストレッチや筋力強化運動、バランスをとる訓練など)を行います。
リハビリ助手の役割は、次回の予約を承ることや、ご案内をするお仕事です。
【医療事務】

受付業務・会計業務などを行っていただきます。患者さんと接することが好きな方におすすめです。医療事務の知識は段階的にお教えいたしますので未経験でも大丈夫です。
また、医療クラークというお仕事があります。
診察室での医師の診察が円滑に進むために交通整理をするお仕事です。パソコン入力作業が得意であればぴったりなお仕事です。
その他にもリハビリ助手のお仕事なども行っていただきます。
募集要項(理学療法士)

≪勤務形態≫
現在募集はしておりません。
≪雇用期間の定め≫
試用期間は3か月間(延長の可能性あり)。就任後6カ月までは期限の定めのある契約です。
双方とくに問題がなければ就任後6か月を目安に期限の定めのない契約となります。
≪給与≫
月給:26万~32万(残業代を含まない)
【常勤の場合】
新卒の方:基本給22万円 資格手当2万円 職務手当2万円 計26万円からスタート
既卒の方・ご経験を考慮し決定いたします。
【非常勤の場合】
時給:時給1450円~1650円
※日給制、訪問リハなどで歩合給をご希望の方は相談に応じます。
※交通費別途全額支給(月上限30,000円)
※賞与、昇給あり
≪試用期間≫
試用期間:あり
試用期間:3か月(すべてパート雇用)
月給:本採用後と同額
≪勤務時間・休憩≫
平日 8:40~13:00 14:45~18:55(実働8.5H)
土曜日 8:40~14:40(実働6.0H)
※土曜日は診療終了後片づけなどを済ませば14:40を待たずに帰宅可能です。大よそ13:15頃に帰ることがおおいです!
※週40時間の変形労働時間制
※週休2.5日:土曜午後、日曜+平日1日休み(休み希望日はご相談ください)
≪社会保険≫
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
≪福利厚生≫
・年間研究費:常勤のみ(図書 セミナー参加費など)10万円を限度に支給します。
・医院完全負担の、納涼会(夏) 忘年会(冬)がございます。
また、福利厚生制度(ハマふれんど)に法人として加入しています。
ハマふれんどは公務員の福利厚生制度に相当する充実した内容となっています。掛け金は全額法人負担。
永年勤続褒賞制度、結婚祝い、出産祝い、お子さんの入学祝などあり。
宿泊割引、コンサート割引、スポーツクラブ割引などベネフィットワンにも自動加入。
募集要項(リハビリ助手 看護助手 介護スタッフ)

≪勤務形態≫
・常勤
・パート
※パートの場合は、週3日以上勤務可能な方を採用いたします。
シフト希望により状況をお聞きします。
午前のみの勤務しかできない方はごめんなさい。
日によっては午前のみ、午後のみの混在希望はOKです。
≪雇用期間の定め≫
試用期間は3か月間(延長の可能性あり)。就任後6カ月までは期限の定めのある契約です。
双方とくに問題がなければ就任後6か月を目安に期限の定めのない契約となります。
≪給与≫
「常勤」
月給:18万~20万
昇給(年2回)・賞与あり(勤続半年以上で支給)
「パート」
時給:1,100円~
「常勤」
・交通費全額支給(月上限30,000円)
・資格手当(月のお給料に上乗せされます)
介護福祉士:5,000円
初任者研修修了:3,000円
運転手手当:別途支給
≪試用期間≫
試用期間:あり
試用期間:3か月(すべてパート雇用)
時給:
常勤の場合:時給1,100円
パートの場合:時給1,100円
≪勤務時間・休憩≫
平日 8:40~12:55 14:45~19:00
土曜日 8:40~14:40
・休暇:週休2日
・有給休暇(初年度):10日法定通りです。
・年末年始、夏季休暇あり
※パートの方・・・シフト制による勤務
※週3日~ご勤務可能です。
≪社会保険≫
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
※パートの方は、一定の条件があります。
≪福利厚生≫
医院完全負担の、納涼会(夏) 忘年会(冬)がございます。
また、福利厚生制度(ハマふれんど)に法人として加入しています。
ハマふれんどは公務員の福利厚生制度に相当する充実した内容となっています。掛け金は全額法人負担。
永年勤続褒賞制度、結婚祝い、出産祝い、お子さんの入学祝、などあり。
宿泊割引 コンサート割引 スポーツクラブ割引などベネフィットワンにも自動加入。
募集要項(医療事務)

≪勤務形態≫
・常勤
・パート
※パートの場合は、週3日以上勤務可能な方を採用いたします。
シフト希望により状況をお聞きします。
午前のみの勤務しかできない方はごめんなさい。
日によっては午前のみ、午後のみの混在希望はOKです。
≪雇用期間の定め≫
試用期間は3か月間(延長の可能性あり)。就任後6カ月までは期限の定めのある契約です。
双方とくに問題がなければ就任後6か月を目安に期限の定めのない契約となります。
≪給与≫
常勤の場合
月給:18万5千円
・昇給(年2回)
・賞与:あり(昨年実績2回、勤続半年以上で支給)
・交通費全額支給(月上限30,000円)
パートの場合
時給:1,100円~
・交通費全額支給(月上限30,000円)
≪試用期間≫
試用期間:あり
試用期間3か月(すべてパート雇用)
常勤:時給1100円
パート:時給1100円
≪勤務時間・休憩≫
平日 8:40~12:55 14:45~19:00(実働8.5H)
土曜日 8:40~14:40 (実働6.0H)
パートの方・・・シフト制による勤務
≪社会保険≫
・健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
※パートの方は、一定の条件があります。
≪福利厚生≫
医院完全負担の、納涼会(夏) 忘年会(冬)がございます。
また、福利厚生制度(ハマふれんど)に法人として加入しています。
ハマふれんどは公務員の福利厚生制度に相当する充実した内容となっています。掛け金は全額法人負担。永年勤続褒賞制度、結婚祝い、出産祝い、お子さんの入学祝、などあり。宿泊割引 コンサート割引 スポーツクラブ割引などベネフィットワンにも自動加入。
交通アクセス
クリニック住所 横浜市磯子区洋光台6-7-27
最寄り駅は、JR洋光台駅です。
【徒歩・電車でお越しの方】
JR線洋光台駅を降りて、徒歩約12分です。
改札口を出たら左方向へバスターミナルから横浜銀行、オリンピックを右にみて進みますと左にレストラン「ビッグボーイ」とセブンイレブンが見えてきます。その先の洋光台南公園交差点を右折し突き当りを左折します。洋光台ケアプラザの隣です。
【お車でお越しの方】
横浜横須賀道路の港南台インターを降りて、杉田方向に進みます。
ひとつめの信号(ファミリーマートあり)を左折すると約1分です。
選考の流れ
【1】求人媒体からご応募いただくか、採用担当者にお電話ください
【2】(求人媒体からの場合)選考の上、採用担当者よりご連絡
【3】面接(見学含む)
【4】採用・内定
※勤務開始日は、ご相談に応じます。
※応募から内定までの平均期間は1週間~1カ月とお考えください。
詳しくは下記までお問合せください。
採用担当
採用担当 菅原 洋明(すがわら ひろあき)
㈱湘南経営 やそだ整形外科リウマチクリニック担当
〒251-0055
藤沢市南藤沢11-4-601 メゾンド南藤沢
面接場所:横浜市磯子区洋光台6-7-27 やそだ整形外科リウマチクリニック
電話:0466-54-9648
FAX:0466-54-9752
携帯電話:090-7847-3891
社会保険労務士
E-mail: hirosunga@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー